翻訳と辞書
Words near each other
・ テレビ朝日系土曜夜7時台枠のアニメ
・ テレビ朝日系夕方ニュース枠
・ テレビ朝日系深夜ニュース枠
・ テレビ朝日那覇支局
・ テレビ朝日金曜7時30分枠の連続ドラマ
・ テレビ朝日金曜8時枠の連続ドラマ
・ テレビ朝日鳥取支局
・ テレビ朝鮮
・ テレビ未来遺産
・ テレビ東京
テレビ東京 平日18時30分枠のアニメ
・ テレビ東京のアナウンサー一覧
・ テレビ東京アナウンサー
・ テレビ東京アート
・ テレビ東京グループ
・ テレビ東京コミュニケーションズ
・ テレビ東京ソフトウェア
・ テレビ東京ニュース
・ テレビ東京ネットワーク
・ テレビ東京フェスティバル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

テレビ東京 平日18時30分枠のアニメ : ウィキペディア日本語版
テレビ東京平日夕方6時30分枠のアニメ[てれびとうきょう へいじつゆうがた6じ30ぷんわくのあにめ]

テレビ東京平日夕方6時30分枠のアニメ(テレビとうきょう へいじつゆうがた6じ30ぷんわくのアニメ)では、テレビ東京系列で平日18時30分 - 19時00分に放送されている、または過去に放映されたアニメ番組について記述する。
== 概要 ==
テレビ東京は社名変更以来、この時間帯を『まんがキッドボックス』と『マンガのくに』→『マンガのひろば』の枠名を冠して他局で放映されたアニメの再放送枠としてきた。
1989年10月のテレビ北海道開局に合わせ、番組改編で月 - 水曜日に新アニメがスタート。木曜日は火曜19時30分から放送されていた『GO! レスラー軍団』が移動し、金曜日は朝日放送で放送していたアニメの事実上の続編といえる「夢見るトッポ・ジージョ」が開始された。
この間テレビ大阪テレビ愛知では、「マンガのくに」の題名で各局ごとに帯のアニメ再放送枠を設定していたため、当該時間のアニメは遅れネットとなっていた。その後テレビ大阪では1993年4月より、テレビ愛知では1996年4月より全作品が同時ネットに変更された。
この後も「愛ラブSMAP!電撃キッズ隊」(月曜)など一部のケースを除き前枠の18時枠同様にアニメ枠となっていたが、
2006年4月改編でアニメ枠が17時30分スタートに前倒し(『アニメ530』ゾーン化)され、空いた当枠(ローカルセールス化)は当時17時台後半に放映されていた帯バラエティ番組「ぶちぬき」の事実上後継となる枠「スキバラ」が始まった。
2013年4月の改編で当枠で放送されていた『ピラメキーノ』が6時40分 - 6時45分枠に縮小・移動。この際、水曜日と木曜日が2006年3月以来7年ぶりにアニメ枠(ネットワークセールス)となり、水曜日には『LINE TOWN』が、木曜日には2013年3月まで月曜19時に放送されていた『たまごっち! ゆめキラドリーム』が放送されることになった。(月・火・金曜日は19時台の番組を拡大し、18時30分スタートとした。)
2014年4月期の改編で、『アニメ530』の前半(月曜と金曜は「バラエティ530」)にあたる17:30 - 18:00のネットワークセールス枠が消滅。平日夕方のアニメ枠は18時台に再び集約され、月曜・火曜・金曜日も8年ぶりに当枠が復活することになった。同時に2001年10月から12年半続いた水曜19時台のアニメ枠も終了し、「妖怪ウォッチ」が金曜のこの時間帯へ移動してきた。
なお終了時刻は月曜 - 水曜が18:57で、金曜は18:58。木曜は19時からのアニメ『ポケットモンスター XY』が継続する関係上、今まで通り19時までとなる。また19時台番組への接続はいずれもステブレ入りだが、ジャンクションが入るのは木曜のみとなった。
2016年4月改編で、18時台前半枠と共に放送開始時刻を5分繰り上げの上、月曜 - 水曜は3分拡大する予定。放送時刻は月曜 - 木曜が18:25 - 18:55で、金曜は18:25 - 18:53となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「テレビ東京平日夕方6時30分枠のアニメ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.